
洗面シャワーの吐水部分からいつまでもポタポタ水が漏れ、なかなか止まらないという修理のご依頼をいただきました。
このような洗面のシャワー水栓の多くは、右側に操作ハンドル、左側にシャワー吐水部があるタイプが多くなり、それらが連動しているものです。
操作部がシングルレバーの上げ下げハンドルになっている場合、内部のカートリッジという部品が故障することでこのように吐水部分での水の止まりが悪くなります。
こちらの事例では、シングルレバー操作部の中を分解して、主要部品のカートリッジを交換することになりました。
メーカーや型式によっては水垢などで固着しやすいものもあり、年数が古くなると分解ができなくなる場合もありますが、今回は何とか取り外して作業することが可能でした。
シングルレバーカートリッジの部品交換は、お使いの型式などによってそれぞれ違い、修理費総額で¥16000~20000程度になることが多いです。
水栓本体の劣化具合によっては、蛇口そのものを丸ごと交換するほうが後々安全な場合もあります。
詳しくはお気軽にご相談ください。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
