
脱衣所付近でイヤなにおいが充満することが多く、修理可能かどうかご相談をいただいた事例です。
ご自身でいろいろ確認したところ、洗面台の下の扉の中がいちばん臭いということでした。
現地確認したところ、やはり洗面所の排水臭が原因で、脱衣所全体に臭気が広がっている可能性が高かったため、排水の防臭作業をすることになりました。
洗面の排水ホース部分と塩ビ排水管の接続部分の部材劣化が臭気の原因だと思われ、その接続部品を交換することで解消しました。
このような構造は、今回のような洗面所のほか、キッチン排水などでも同様の現象になりがちです。
キッチン下の扉の中でイヤな排水臭がする場合も、接続部分の防臭部材の劣化が考えられます。
ただし、その他の排水口でトラップ構造になっている箇所からの異臭・排水臭などは、構造的に対処のしようがないこともあります。
建物の通気構造が関係している可能性が高く、原因の特定もできないことも多いため、トイレの便器内や浴室トラップなどからの臭気防止作業は弊社ではおこなっておりません。
その他ご不明な点はお電話でお問い合わせください。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
