【水道修理専門】札幌の水道業者ウェルハウス札幌

札幌市で創業20年超の地元水道修理業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


蛇口の水の止まりが悪い


お風呂の蛇口の水の止まりが悪く、ハンドルをきつく閉めないといつまでもポタポタと吐水口から落ちてきてしまうということで修理のご依頼をいただきました。

こちらのお住まいで使われていたのは、かなり年数の経過した2ハンドルタイプのシャワー混合栓です。
このようなモデルの水栓は、内部のパッキン交換が可能な箇所も多いため、症状によってはごく軽微な修理で済むこともあります。

ただし、あまり古い蛇口ですと、蛇口内部の金属が削れることによっての水漏れなどの可能性もありますので、パッキンの交換のみで修理可能かどうかは分解してみなければ判断できないケースもあります。

今回はハンドル内部に入っているパッキンの消耗が考えられたため、まずはハンドル部品を分解して確認することになりました。
中に入っているパッキンは経年劣化が激しかったのですが、同様にハンドル内のスピンドル金具もかなり削れてしまっていたため、パッキンだけではなく金具部品までを併せて取り替えることとなりました。

使用年数が古い蛇口では、混合水栓内部の金属削れなどが起こっているケースもあり、症状によっては混合栓ごと交換が必要なこともありえます。
混合水栓などの蛇口の寿命は、15~20年程度になるものですので、それを大幅に超えて使用している蛇口類はいつ根本的な部分で故障してもおかしくないものです。

弊社では各パッキンだけでなく、細かな専用部品や混合水栓本体なども多種通常在庫しています。
水漏れや故障の場合はお気軽にお問い合わせください。


PAGE TOP