【水道修理専門】札幌の水道業者ウェルハウス札幌

札幌市で創業20年超の地元水道修理業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


洗面台の下付近でドブ臭いイヤなにおいがする


洗面台の下付近から、日によってドブ臭いイヤなにおいがしてくるので、何とか対処できないかというご相談をいただいた事例です。

排水まわりの臭気は、お住まいの排水構造によって対処可能な場合と、そうでない場合があるため、必ず現地確認が必要になります。
洗面台下やキッチン下などは臭気防止対処できるケースが多いのですが、トイレや浴室などの臭気は構造上難しいことも多いため、場合によっては建築会社などでの調査が必要になるような大掛かりな対処が必要になることもありえます。

今回のように洗面下の臭気だと箇所の確定ができる場合は、まず排水構造を確認させていただき、その場で防臭作業ができることもあります。
こちらのお住まいでは、排水管と洗面排水トラップの接続部に隙間ができてしまっていたため、排水管のにおいが定期的に上がってくるようでした。

いちど排水トラップ付近の器具を取り外し、防臭用部材を取り付けして作業完了。
ごく一般的なプラスチック製排水器具の場合は¥8000~10000程度の作業費になりますが、こちらの事例では金属製の排水器具を使用されていたため、通常のプラスチック製排水に比べ分解の手間がかかり、¥15000と割高な料金になっています。
(金属排水器具自体の劣化が激しい場合にはさらに交換部材が増え、料金が割増しになることもありえます)


PAGE TOP