札幌の水道業者ウェルハウス札幌

札幌市で創業20年超の地元水道業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


トイレの詰まり(洋式便器)


トイレが水つまりを起こしたということでお客さまより修理のご依頼をいただいた事例です。

特別な使い方をしていないのに、突然トイレが詰まってしまったということでしたが、洋式トイレの場合には通常に使用しているつもりでも流す量によっては詰まり症状を発生させてしまうことがあります。

トイレの便器の排水経路というのは、決して大きな通路が確保されているわけではありません。
流すトイレットペーパーが多すぎたり、大便が偶然引っかかってしまい、トイレつまりとなることもあります。

また、節水型のトイレの場合、水量が限られているため、必要以上の汚物やペーパーで詰まりが発生してしまうこともあるものです。

近年よくありがちなトイレ詰まり原因としては、水に流せるお掃除用シートを何枚か流してしまったため、詰まりが起きてしまうケースです。
市販品の中には、トイレに流せるというように謳っている紙製品がありますが、トイレの形状や、汚水管の状態によっては詰まりが起こりやすくなることがありますし、場合によっては外の下水管内で蓄積してしまい、かなり大がかりで高額な作業になってしまう恐れもあります。
トイレットペーパーのように水に溶けやすいものとは根本的に材質が違いますので、極度な使用は避けるようにしたほうが無難でしょう。
 

今回の事例のような簡易的なトイレつまり修理の場合には、便器の排水流れ口側から専用の器具で圧力をかけて詰まり物の除去をしていきます。
簡易トイレつまり修理は ¥8000円程度になります。


PAGE TOP