【水道修理専門】札幌の水道業者ウェルハウス札幌 土日祝も通常営業

札幌市で創業20年超の地元水道修理業者・札幌市水道局指定工事店(給水装置指定工事業者・排水設備工事指定業者)です。朝8~夜23時まで年中無休 札幌市内各地お電話1本で水道修理にお伺いします。


トイレの水の流れがおかしく、ゴボゴボ変な音がする


トイレの流れ方がいつもと違い、レバー操作で水を流すと溢れてきそうになったり、流れ終わりにゴボゴボという変な音がするようになったということで、修理のご依頼をいただいた札幌市豊平区の一軒家の事例です。

はじめはトイレが詰まってしまったのかと考え、ラバーカップ(スッポン、ガッパ、スポイトなどとも呼ばれる市販のトイレ詰まり用修理器具)を買ってきてご自身で時間をかけて試したものの症状は良くならず、最終的に諦めて弊社へご連絡いただいたということです。

トイレが詰まって水が引いていかないという一般的なトイレ詰まり症状と違い、水の流れ方が悪いという場合はトイレが原因ではないことがほとんどです。
今回の事例のような戸建て住宅の場合には、家の外の土の中を通っているメイン排水管で異常があることが多く、その場合にはいくら室内のトイレから作業をしてもまったく変化がないことがほとんどです。

今回も現地確認すると外部の排水マス(マンホール部分)内で詰まりによって汚水があふれてきており、そのためにトイレから送り出される排水がキレイに流れていかないという症状でした。

外部の排水管内で詰まりが起こっている場合は、高圧洗浄機を使用して管内の汚れを掻き出す作業となります。
こちらの事例では、高圧洗浄作業をして修理費総額¥30000となりました。

お住まいの状態によっては、地中の排水管が損傷しかかって詰まりを引き起こす原因となっているケースもあり、場合によっては大がかりな排水管交換工事をしなければ繰り返し外部での詰まり症状が起こってしまうということもあります。

水道修理のウェルハウス札幌 土日祝日も営業で急な水漏れや詰まりに迅速対応

PAGE TOP