外まわりで、排水マンホール付近の地面が陥没


いつの間にか屋外の地面が陥没していて、土を埋めても、時間が経つとまた陥没してしまうということで調査依頼のあったお客様宅の事例です。

地面が陥没するケースというのは、大半が地盤下に水の流れができてしまっていることで起こる現象になってきます。

今回は傍に排水のマンホール(排水ます)があり、どうやらその付近の排水管が破損して汚水が管内を通らず、外の地中に逃げていってしまっているようでした。

地面を掘り起こしてみると、やはり排水管が割れ、流れた水が損傷個所から地中に流れ出し、そのせいで土も一緒に流されて地面陥没の原因となっていることが判明。

排水管というのは太く融通がきかないつくりのため、このような場合には損傷個所だけでなくその前後まで掘り起こしての排水管交換が必要です。

今回のケースのような原因としては、もともとの地盤の強度の問題や地震の影響などで、地中に埋まっている排水管に衝撃や負荷がかかって壊れてしまったことが考えられます。

とくに地盤が弱い地域では、長年の地盤の沈みに塩ビ製の排水管が耐えきれなくなり、あるとき突然切断してしまうなどの症状が出ることもあります。

同様の症状で気にかかる箇所がございましたら現地確認にお伺いしますので、お気軽に現地確認ご依頼ください。


PAGE TOP