
札幌市豊平区のマンションにお住まいのお客さまより、シャワーの水を出すと多量に水が漏れてきて、洗面所の床が水びたしになるというトラブル修理のご依頼がありました。
現地確認させていただくと、写真のようにホースを引き伸ばすことができる構造のシャワー水栓をお使いになっており、このシャワーホース部分が漏水原因となっていることが判明しました。
このようなモデルのシャワー水栓は、レバー操作して水を出すと、このホースを経由して先端の吐水シャワー部分から水が出てくるようになります。
ホース部分が経年劣化すると、内部に亀裂が入るなどしてホースの外側に水漏れしてしまうものです。
そのため、シャワーホース部分で損傷ができてしまうと、水を出す操作をするたびに洗面下付近に漏れがはじまる症状になります。
シャワーホース内部での損傷ですので、このようなケースは専用のホース部品を交換する対処となります。
お使いになっている水栓によってそれぞれ部品などはすべて違いますので、まずは現地で適合品を調査することが必要です。
こちらの事例は、弊社の通常在庫している部品で適合するものでしたので即日部品交換で水漏れ修理完了。
洗面所の水栓のシャワーホース部品交換は、¥17000~20000程度の費用総額が必要になることが多いです。
(※上記金額はシャワーホース部品のみの交換が可能なモデルの場合です。
一部ホース部品のみの交換ができないものもあり料金が大幅に変わるモデルもあります)
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
